世界の観光都市京都
情報更新は2006年6月14日




  京都の四季


   京都の三大祭りの祇園祭り
 
1 長刀鉾(Naginata Boko)



2 霰天神山(Araretenjin Yama)




3 郭巨山(Kakko Yama)




4 山伏山(Yamabusi Yama)




5 函谷鉾(Kanko Boko)    
中国戦国時代、斉国の孟嘗君が秦の国から逃げれた時、函谷関の関所を鶏の声をまねてあけされたという物語によっている。



6 占出山(Urade Yama)



7 四条傘鉾(Shijokasa Boko)



8 孟宗山(Moso Yama)
 呉の国の孟宗が、寒中に筍を欲しいがる病母の願いをきき、雪の竹薮で筍を掘り当てたという中国二十四孝の史話から題材を得る。



9 月鉾(Suki Boko



10 油天神山(Abura Tenjin Yama)



11 太子山(Taishi Yama)



12 保昌山(Housyu)



13 鶏鉾(Niwatori Boko)
尭の時代、天下は治まり泰平で、訴えごとのある時に打つ大鼓には、苔がむし鶏が巣を作ったという中国史話にもとづくもの。



14 白楽天山(Hakurakuten Yama)
唐の有名な詩人白楽天(白居易)と道林禅師が仏法について問答を交しているところを模している。



15 綾傘鉾(Ayagasa Boko)



16 木賊山(Tokusa Yama)



17 菊水鉾(kikusui Boko)
中国南陽の菊水の露を飲んで七百歳まで生きたという菊慈童という物語



18 芦刈山(Ashikari Yama)



19 伯牙山(Hakuga Yama)
別名”琴破山(Kotowari Yama)”中国の琴の名人伯牙が、親友鐘子期の死を聞いて、自分の琴を真に聴いてくれる人はもはやいなくなったと嘆き、琴を割ったという物語になる。琴を前に、斧を持つ伯牙をかたどっている。



20 蟷螂山(Toro Yama)



21 放下鉾(Hoka Boko)



22 岩戸山(Iwato Yama)



23 船鉾(Hune Boko)



24 北観音山 (Kita Kannon Yama)



25 橋弁慶山 (Hashibenkei Yama)



26 鈴鹿山(Suzuka Yama)



27 鯉山(Koi Yama)




28 八幡山(Hachiman Yama)



29 黒主山(Kurunushi Yama)



30 浄妙山(Jomyo Yama)




31 役行者山 (Enogyoja Yama)




◆32 南観音山(Minami Kannon Yama)





日中文化交流



 中国文化サロンの会員の皆さんは、
御質問ご要望があれば、どうぞ、連絡してください
連絡先:
TOPへ